宿曜占星術 壁宿の性質

壁宿(へきしゅく)
魚宮に属す壁宿は、男女共に細かいことによく気
がつく性格です。
特にこの宿の女性は「和」の雰囲気に包まれて
いて、礼儀正しく、愛想が良く、清楚な「大和撫子」といった風情。
とはいえ、夢見る乙女的な性格かと思えばそうではなく、内面は意外にも「現実主義者」
であり、リアリストでもあり、人との関わりに神経質。
この傾向は普段の対人関係にも表れ、肉親以外の人とは距離を置いた付き合いになる
ことが多いでしょう。
自分の信じるもの以外は頑なに拒み、他人に本音を明かすことは少ない。そういった陰性
の部分を持っている壁宿も少なくありません。これが高じると「偏屈」「変わり者」という
マイナスの評価になってしまうことも。元々が「人にどう見られようと気にしない」性質
なので、周りの評価など気にする必要もないのですが。
総体的には「地味な宿星」ですが、「壁」が家を作る際には絶対不可欠なように、
裏方で真価を発揮する壁宿は、現実社会にはなくてはならない存在でもあります。
表立ったポジションではなく、「縁の下の力持ち」として。
さて、普段は冷静な観察眼を持つ壁宿も、恋愛となると勝手が違うようで、日頃の
理性はどこへやら、相手をよく見極めずに衝動的に結婚してしまう人も多いようです。
元々この宿は晩婚で幸せになれる星。
一時の感情で、生涯の伴侶を決めることだけはしないでください。
女性の壁宿の場合、結婚すれば「やりくり上手な」賢い主婦になれるでしょう。
戦後のベストセラー作家「吉川英治」、俳優の「三国連太郎」「吉永小百合」「三浦友和」
「柴田恭兵」、タレントの「薬丸裕英」歌手の「八代亜紀」が壁宿の生まれ。
スポーツ界では、野球の「石井一久」フィギュアスケートの「荒川静香」。意外にも
そのパフォーマンスが派手な「ウサイン・ボルト」や歌手の「エルビス・プレスリー」
が、揃ってこの宿生まれです。