宿曜占星術 胃宿の性質

胃宿(いしゅく)
宿曜占星術の二十七宿最後の宿
「胃宿」です。
敵も多いが見方も多い。強烈な個性が
特徴的で人生が波乱含みの星、それが胃宿。
外面は穏やかそうで陽性の人ですが、その内面は強じんな精神力と「人に頼ることを嫌う」
独立心旺盛な宿星。
原典にある「合胆硬」が示す通り、肝っ玉が据わった豪快な人。
また「胆大心小」のように、豪気一辺倒だけではなく、周囲への気配りも忘れない
「親分肌」の気質。
さて、人への依頼心が少ないということは、逆を言えば「自分のやりたいように」物事を
進めるということ。また、そうしなければ気が済まない性格でアクが強く、人の好き嫌い
も人一倍激しい。
幼少時にこの性格が強く出る胃宿も多く、親が育てるのに手を焼くタイプでしょう。
お世辞にも「世渡り上手」とは言えない性格であり、「苦労を回避する」思考回路が
ないため、当然ながら人生は波乱含みの展開となります。
しかし、やられたら必ずやり返すのがこの宿星のたくましいところ。「倍返し」などは胃宿に
とっては当たり前のこと。試練に直面するたびに、傷つきながら成長する。これが胃宿の
最大の特徴といえるでしょう。
内面の「光と影」のコントラストが強すぎる胃宿は人間通でもあり、人間の精神的葛藤を
描写する文芸方面などでは異彩を放ちます。
童話作家の「宮沢賢治」、文豪「夏目漱石」「芥川龍之介」「武者小路実篤」「大仏次郎」
「二葉亭四迷」「松本清張」。演劇の分野では「森繁久彌」「笠智衆」「伴淳三郎」
「風間杜夫」。
現代の芸能界では、キャスターの「久米宏」女優の「安達祐実」「深津絵里」、
「グッチ裕三」「布施博」「古谷一行」「寺尾聡」など、個性派の面々が。
少し前に週刊誌を賑わせた「矢口真里」や「沢尻エリカ」も、この宿星。
財界には東急グループ創立者「五島慶太」が胃宿生まれ。