家の大改修やら雑事も一段落ついたので、北海道へ二泊の旅行に行ってきました。
北海道は函館に二回行っただけなので、道東はもちろんお初です。
ホテルの窓から見えるオホーツク海は、厳寒のせいか重厚な雰囲気ですね。
この時期だから、寒いのは覚悟していましたが、それにしても体の芯まで冷え込むような寒さ。でも、上の写真を拡大してみると・・・。
灯台の下に釣り人が!気温は-5℃ぐらいで風が強いのに大丈夫かしら。
知床付近は、積雪はそれほどでもないそうです。ただ、道路はほとんどが凍結していますね。車の運転は注意が必要です。
まずは「オシンコシンの滝」へ。
「オシンコシン」とはアイヌ語で「川下にエゾマツが群生する場所」という意味らしいです。国道沿いにあるので、観光ルートとして知られています。
階段を上りますが、やはり凍結しているのでスリップ注意です。
ほとんど凍っているので、滝の水量は少な目。
白銀一色ですが、夏に来れば、全く違った景色なんでしょうね。
滝からは海が一望できます。
コメントをお書きください