この日は晴天→吹雪と目まぐるしく変わるお天気です。
当たり前のことですが、こんな厳しい環境の中でも野生の動物は平然と生きています。
↓てくてくと、のんびり散歩風情ですが、体感温度は-10℃ぐらいでは。
こんな時期でも外国人観光客が結構いますね。主に中国人ですが。
網走では「博物館 網走監獄」を見学しました。
もっとコンパクトかな、と思ってましたが、敷地はかなり広いです。
団体さんにはガイドが館内を説明してくれます。
↓この正門前にあるマネキンは「五寸釘寅吉」という異名を持つ人で、正式名は「西川寅吉」といいます。
脱獄を何度も繰り返した、いわゆる「脱獄王」ですね。
警察に追われている途中、五寸釘を踏んで大けがしても逃げとおした・・・という武勇伝から
「五寸釘寅吉」の名がつけられたそうです。
最後に拘留されたのがこの網走で、そこでは模範囚だったので71歳で仮出所できました。
初犯が十四歳で「無期懲役」の刑だったそうですから、一生の大半を刑務所で過ごした計算。
「波乱万丈」の極みですね。
施設内の建物は、移築されたものが多く見られます。
正面入り口入ってすぐの建物は、網走刑務所の旧庁舎。登録有形文化財です。

これは歴史館。比較的新しい建物です。
続きます。
コメントをお書きください