「占い師の収入って、どれくらいですか?」
たまに聞かれますね。
ほとんどが個人事業主なので、収入は千差万別でしょう。これほど平均値を出すのが難しい職業もありませんけど。
ショッピングセンターなどで見かける「占いブース」では、占い師の取り分は約半分。お客から5,000円いただいたなら、その半分2,500円が占い師の収入。ただし交通費などは自腹で、その他何の保証もありません。お客が来なければ交通費の分、赤字となります。(これはあくまで一例です。私が行っていた会社はこの方式でしたが、今でもこのシステムなのかは不明。)
細木数子さんのように年収数億など極端な例でしょう。
しっかり勉強して意気揚々と「占い師」の看板を掲げてみたものの、客がほとんど来ず数か月から一年足らずで廃業・・・そういった人たちがほとんどです。
でも・・・ここで素朴な疑問がわきませんか。
「開運の相談」を受ける側が開運出来なくてどうするの?と。
金運アップの方法や、経営しているお店の売り上げをどうやって上げるか、などを相談されることも多いですからね。
良い鑑定士を探したいなら「営業年数」でしょうか。
細木さんほど稼げなくとも、長い年数営業している占い師なら「鑑定力あり」と判断していいのでは。
ちなみに私は6年弱。うーん、まだまだですね。(笑)
※4月にアンテロープキャニオン行ってきました。