観光客はほとんどいません。
そもそも、街中でも日本人をほとんど見かけなかった。
直行便もあって便利だけど、人気はいま一つなんでしょうか。
下の写真は単なる治安の悪い地域かと思いきや、壁画アートで有名な通りらしいです。単なる落書きにしか見えないのは、私の感性が低いからでしょうか。
アートという前に、まず道路のごみや吸殻をきれいにしてほしい。
このオブジェを載せた建物はメルボルン工科大学。
さて、グレートオーシャンロードへは、現地ツアー会社からの参加で。
朝8時前に各ホテルに迎えが来て、夜7時頃まで一日がかりのツアーです。
途中の休憩所には野生の珍しい鳥がたくさんいました。
人を全然怖がらないから、頭の上に乗ったり、人が食べているものをひったくったりと、好き放題。
『世界一美しい海岸道路」と言われているグレートオーシャンロードですが、まあ天気次第でしょうね。晴天ならば確かに絶景でしょうが、この日はあいにくの曇り空。お天気だけはどうしようもないですけど。
ただし一日に600キロも走るツアーなので、それがしんどい。
運転手兼ガイドもかなり荒っぽい運転をするので、普段乗り物酔いをしない私も気分が悪くなってしまいました。
それが嫌な人はレンタカーを借りて、自分で運転してくる方法もあります。
こちらは別の日に行った、フィリップ島のペンギンパレード。
残念ながらペンギンちゃんたちの撮影は厳禁なので、画像はありません。
観客席のような場所で、ペンギンたちが帰ってくるのをひたすら待ちます。
トイレなどはビジターセンターにあるので心配はいりません。
ツアー後の食事はオージービーフのステーキ。
普段ファミレスなどで食べなれているので、ある意味安心の味です。